無料メルマガでやればやるほど楽になる仕組みのつくり方発信中

才ゼロ実践記2章.記事ネタ編でキーワードツールなしでも記事ネタ探せるように

才ゼロ実践記第2章記事ネタ編WEBライティング道場

WEBライティング教材「文才ゼロから始めるweb記事執筆術」の実践記です。

前回のレビューはこちら→才ゼロレビュー!評判の良いWEBライティング教材の実践記。1章.心構え編

才ゼロの第2章は「記事ネタ」です!

  • 記事ネタがうまく探せない
  • 探しても自分にかけそうな気がしない
  • 記事ネタ探すのに何時間もかかってしまう

といった悩みがあったのですが、この記事ネタ編に書いてあったことをやってみたら、キーワードツールなくても記事ネタを探せるようになりました~!

もちろんラッコツールのようなキーワードツールで調べて、ちゃんとタイトルに入れて…っていうことはとっても大事なのですが、もっと、そもそもの所ですね。

記事ネタを探す段階から「読者に読まれる記事」になるかどうかが決まるのでかなり重要なところ。


キーワードツールの結果を見てどれがいいんだ~と逆に混乱してけど、これが自分のブログに求められてる記事ネタだ!と選べるようになりました(;_;)
さらに、記事の目次案も作れて、自分の頭の中が整理された…!

整理整頓が苦手で、カテゴリやタグがぐっちゃぐちゃになっていたのに。

なんだ事前に考えておくのか…目からうろこがポロポロの内容でした。

記事ネタの探し方は、至って正統派なもの。

2章の内容としては、ブログをすでに書いている人は、ここに書いてある記事ネタの探し方は知っているのかなと感じました。

いたって正統派な探し方です…!

でも、これはやらないほうがいいという心構えがあってそれがためになりました。
それは、〇〇は見るなというもの。

たしかに中身を見たら、ちょっと記事書くときに引っ張られちゃうもんね…
オリジナリティが消えやすいのに、多分みんなやってしまってると思う。

こういうアドバイスって、他の文章術の本にはなかったのです。

才ゼロは、ウェブの記事の書き方に本当に特化しているなと感じました。

ちょっと古いところもあった、でも補足あり!

Yahoo知恵袋のRSSフィードが提供終了してしまったので、この方法は使えませんでした。

でも知恵袋で読者の知りたいことを調べるやり方は全然使えます。

実は2章には補足編があって、本編で古かった部分にたいしてちゃんと補足が入ってました。

かつ、ここにツールに頼らないで記事ネタを探す方法が書いてある‥!

しかも具体的なやりかた、手順、具体例まであって手取り足取りです。

この具体例も3パターンについてあげてくれてます。
超わかりやすい…
抽象的じゃないから、頭にすって入ってくる。

具体的だし、センスに頼らないから自分でもできました…!(^^)

ちょっと余談ですが、ねこヨーグルトさんもゲームが好きな方で。ところどころ、具体例にゲームをつかったお話がでてきて親近感。

美由
美由

実はわたしが書いてた趣味ブログのひとつは

「モンハンプレイ日記」だったから

補足編に書いてある記事ネタを探す方法を知って、

わたしの頭のなかもすーって整理されました。
なるほど、なるほどぉ!!

あそこのわかりやすいサイトはまさにその構成になってる…!
種明かしされた気分です。

キーワードツールを使わない方法がとてもためになりました。

もし使ってるキーワードツールがなくなったり、有料になって使えなくなっても、ライバルと被らないで、読者の求めるネタを集められるからすんごい!

この記事ネタのかんがえ方が分かったら、他のどんな特化サイトも作れる気がしてきた…
しかも自分が出来ないことを背伸びしてやる必要もないし
(それって、読者の信用をなくすからそもそもやっちゃダメなこと❌)

途中にはさまるマンガが、何気に面白い

読むのに途中で飽きないように、絶妙なタイミングで挟まってくるマンガが何気に面白いです。

アフィ美とエイ子のやり取りが、初心者の疑問にちゃんと答えてる。

記事ネタ編は38ページなので、読むのは大変じゃないけど、商品レビューの章は169ページもあって情報量が多かったです。

そういうときに、このマンガに助けられました。

記事ネタ探しててあるあるな悩みにも答えられてる!

自分にとって詳しくない記事ネタを集めてしまったときの対処法や、
記事の質を落とさないために…考えたほうが良いことなどにも触れられていました。

わたしは目次案をつくりながら記事ネタを集めることで
頭のなかのモヤモヤが晴れました。

いままで、いろんな記事を書いてきたけど、整理するのが苦手だった。
マインドマップとか、エクセルで管理とか…やってみるけど使いこなせなくて…
そのソフト自体開かなくなるタイプでした。
ネタを探しつつ、目次案も作るという方法が、自分的にしっくり来ました。

さっそく作りましたよ~。このサイトにも、記事がもうちょっと溜まったら、反映させます。

全体を通して実践がついているのがいい!

才ゼロは、章ごとに実践パートがついているので読みっぱなしでおわらない構成になっているのがよかったです。

やっぱり手を動かさないと、自分のものにできないですもんね。

文量も多いし、実践パートもあるので、消化するのに時間はかかるけどその分着実に進めてる感がある…!

以上、2章.記事ネタ編でした(*^^*)

才ゼロについて詳しく見たいかたはこちらからどうぞ。

次回→3章.記事構成を学んで、アクセス数がぐんぐんアップ!!

前回→才ゼロレビュー!評判の良いWEBライティング教材の実践記。1章.心構え編

レビューはこちら

才ゼロでブログ作ったらSEO対策しなくてもファンが付いて高額商品が売れるブログになりました|才ゼロレビュー

才ゼロ実践して変わったことや、書かれていないこと、値段以上の価値はあるの?などレビューしました。特典もあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました