才ゼロでブログ作ったらSEO対策しなくてもファンが付いて高額商品が売れるブログになりました|才ゼロレビュー

才ゼロでブログ作ったらSEO対策しなくてもファンが付いて高額商品が売れるブログになりました|才ゼロレビューおすすめできる教材

突然ですがブログで稼ぐために1番大事なことって何だと思います…?

記事力です。

「そんなの知ってるよ!」という声も聞こえてきそうなのですが、怒らないで聞いてくださいね。

というのは単に記事という形のものを書けるよ、というんじゃないんです。

WEBに特化した記事の書き方のことなんです。

才ゼロでWEBライティングを学んでから、ブログ記事を書くことが苦じゃなくなって、楽しくなりました

訪問者が長く滞在してくれるようになって、商品紹介記事から、成約するようになったし

SEO対策を全然していない趣味ブログからも、どんどんメルマガ登録されて、

毎回熱い感想をもらったり、メルマガ読者さんのなかから一緒にブログを手伝ってくれる人まで現れました。

もちろん、記事が更新されたら、ブックマークから読みにきてもらえますし、おすすめ商品を紹介したらかわれます

  • ブログで稼ぎたいのに、記事を書いても稼げない…
  • ブログに人が来てくれないし、反応がもらえない…
  • 商品紹介記事をかいているのにさっぱり商品が売れない…
  • ライティング本を買って沢山学んだはずなのに一向にブログでかせげないまま…
  • 自分のブログにファンを作りたい

そういう人に、才ゼロはおすすめできます。

実践して得られた、才ゼロの魅力・あれこれについて語っていきます。

ぜひ、悩んでいる人の参考になりますように。

才ゼロ実践で得られたもの|脱SEOでも初月から1,600PV

才ゼロ実践で得られたのは、

読者にブックマークされて定期的に見に来てもらえるような愛されるブログ
(自分で愛されるとかいうとちょっと照れますが・・)

しかも、商品成約も出来る…!

SEO対策を必死にしなくても、読者の脳内のSEOに上がることができれば最強ですよね。


わたしの趣味ブログは、実は、ほとんどが指名検索状態です。

指名検索って、「自分のブログを見にくる固定ファンがいる」ということ。

ブログ作者の名前で検索されたり、読者がブックマークしてくれたりして、記事が更新されたらダイレクトに来てくれます。

初月から1,600PV行きました。現在3月半ばで1500PVを突破…


こちら、ワードプレスの趣味ブログなのですが、開始してから、1ヶ月目で1600PV超えました
(ドメインとってからしばらく遊ばせていたので、はじめにちらほらアクセスはあります)

UU14、PV204です

おなじブログですが、毎日一人当たり10投稿くらい見てくれています。

サイト訪問者数がこの日は、14人ですが、表示が204

また別の日には

UU40、PVは270!

訪問者が40人で表示数が270。一人当たり6~7投稿みてくれている計算に。

「読者の脳内SEO」にあるブログです。ぎちぎちのSEOの戦いは全くしてません。

だからとっても楽ちんで、ブログ運営が楽しい
こんなブログも才ゼロ式の記事の書き方でつくることができますよ。

メルマガも初月で45名登録!広告費ゼロ、宣伝もなし

この趣味ブログでは、メルマガも発行しているのですが…はじめました、とお知らせをかいただけで、初月で45人の登録をいただきました。

毎回熱い感想もいただいています(^^)

メルマガもWEBの文章。

ブログだけにとどまらず、基本がわかればどんなことにも応用ができる文章力が手に入って、食いっぱぐれなくなる…(ムフフ)

才ゼロで手に入れたものは、いつでもどこでも、何歳になっても、

文章を書いて、食べていける。そんな力です。

商品が売れるようになった

才ゼロは商品紹介の書き方が、かなり詳しく説明してあるのも特徴

罪悪感を持つひとも多い、商品紹介

才ゼロの書き方だと、
気負わず自然体で「これいいよ~」ってさらっと紹介できるようになりますよ!

こちらは、自分がつかって良かったものを紹介して、最近売れたものです。

一個あたりの報酬です♪高額でも売れる。

ブログにファンが付いて、あおらないでもする~っと物が売れるようなブログが目指せるのもいいところ。
自然体でブログにファンが付いて、おすすめを紹介したら感謝されてあっさり

ものが売れたりします♪うれし~~い。 

才ゼロのココがすばらしい

才ゼロのすごくきめ細やかで分かりやすいと思ったところ。

必ず例文があって、書けないことがない!

例えば、「読者にとってメリットのあることを書きましょう」と書いてあっても、じゃあ何を書けばいいの?ってなりませんか?

そんなときも、わかりやすい具体例があるので手が止まることがないです。

具体的にとらわれてしまって、それ以外書けない…とかにはなりません!ちゃんと、理由の解説もあるので応用できますよ。

導入文からどうつなげて本文につなげていけばいいの?

具体例付きで、何パターンもあるので必ず『これなら書ける!』ものが見つかります。

記事の導入からすんなり本文につなげる方法

かゆいところまで、本当に手が届いています。

ブログアフィリエイトの基本も詰まっている

ネタ探しから、ブログに来てくれる人の4つの状態に向けて、記事の書き方の説明があるので
いつのまにかブログアフィリエイトの基礎が分かっちゃいます

ブログに来てくれる人は、4種類いるのですがそれぞれ、どのように書けば良いのかパターン解説してあります。

才ゼロは単に、ブログを書くための基礎教材ではなくて

ブログ、WEBライター、アフィリエイトなど

ネットで情報発信して稼ぎたいと思っている人に向けて

これ一本できれいに基礎から実践までカバーできている教材

です。

はじめに、ちゃんとこういった教材で学ばずに、独学で変なライティングを身に着けてしまったら

かなり稼げるのは遅くなると思います。

なので、才ゼロはブログで稼ぐまでの時間が短縮できちゃう、ライティング教材なのに、ブログの基本もわかっちゃう超お得教材です。

キーワードツールを使わないで、本当に読者が求めている記事ネタを見つける具体的な方法がわかる

ラッコツールとかキーワードプランナーをつかって、穴場キーワードを見つけても

結局、椅子取りゲームなんですよね。キーワードツールってみんなが使っているものだから…

強者や大手サイトに取られちゃったり、勝とうとしたら

そこよりも見出しを増やしたり、ずっと充実した内容にしないといけなくて。正直しんどいですよね、SEOで戦うのって😓


SEO対策をして上位の記事になるとたしかにアクセスは増えますが、ファンが付くかは別です。

さらにいうと、商品が成約するかもまた別の話ですよね。

才ゼロの方法で記事ネタを探すと、他と被らないし、読者に本当に求められる記事が書けるようになりますよ

この記事ネタの探しかたで、何気なく書いた記事にコメント付いたりしてめっちゃ励みになりました♪

すらすらと次が読みたくなる文章が書けるようになる。

書き出しの例文も沢山あるから、迷わずにかけます。

※こちらの画像はすべて公式素材です

書き出しとか、構成とか迷うことなく、すらすら書けるようになります!これ、ホント!書くときの悩みがなくなって嬉しい!

書ける人の頭のなかでは何が行われているのか、解説があるんです。そう、何考えて書いているのか知りたかったから、これ見た時めちゃ嬉しかったです

だって、上手な人の記事見ても、なんでそう書いているのか理由がわかるようにならなかったら全然活かせないじゃないですか。

それが、書ける人の頭の中の説明を才ゼロでみたお陰で、「だからこういう書き方なのか~」ってわかるようになったんだから!

解説あるし、具体例付きで、実践もたくさんできるようになっています。

基本的な記事の執筆手順から

ここまで詳しいライティング本は他に見たことがなくて、とても助かりました。

プロが使う記事構成を身につけられたら、こんなにコスパのいい技術はありません。

文章の書き方本なのにワードプレスの立ち上げ方まで補足でついてくる

これって完全に大盤振る舞いすぎだと感じるのですが、ブログをワードプレスで立ち上げるときのくわしい手順や説明も補足で付いてきます

確かに、まだブログを始めてない人も手にするかもしれない。

だからって、「ワードプレスブログの立ち上げ方は他で探してね」として、解説は付けなくても、全く普通だと思うんです。才ゼロはWEBライティングの教材ですから。

でも、ワードプレスブログの立ち上げ方も付けてしまう…こんなところにも、作者のねこヨーグルトさんの優しさが垣間見えます。

才ゼロと他のライティング本との違い

1番は、文章のなおし方、じゃなくて、WEBで結果を出すための記事の書き方が本当のゼロから学べるところ!

私たちは、ボランティアで記事を聞いているのではなく、稼ぐために記事を書くんです。


書店で売られてるライティング本は、実は本当にイチからの書き方の説明はされていません。


いままで色んなライティング本をみて、書けるようになってたら、あなたはこのページを見ていないはずです…よね?

読んだときは、「すごい…!これなら書けるかもしれない!」と一時的にテンションが上がる。

でも、いざ書こうとすると、本の内容は抽象的すぎて具体的にどうやって書けばいいのかわからない…
確かにわかったような気になったんだけど…
わたしってやっぱり記事書くの向いていないのかな?なんて思っちゃったりして。
こういったライティング本ばかりなんです。

書き手が、WEB記事で結果を出すために、初心者でもわかりやすい本にしようと思って作っていないからです。

書きたいな~とふわっと脳内にあることを、

どうやって整理して、どうやってWEBで読まれる記事に仕上げていくのか。

本当の、ゼロからの書き方がわかります!
しかも、読者が求めるいい記事にしあがる保証付き。

10人のブログ初心者さんにモニターとして協力してもらって作っているんですよね。

その時、出てきた疑問点は200個以上。あまりの疑問の多さ、躓く箇所が多すぎて、

世の中に初心者向けの本当に使える Web ライティングの本がないのか理由がわかったそう。

だって作るの大変すぎるから!

でも、作者のねこヨーグルトさんが諦めずに、1年位かけて作られた教材
そのため、些細なつまづきにも、必ず親切な解説が入ってて、涙モノです。

さらにアフィリエイト初心者が抱くであろうあるある漫画が面白い…^^

この漫画がなにげにクセになる…!

才ゼロのちょっと残念なところ

残念だなと思うところは、ところどころ、ちょっと古くなっているネタがあるところですね。

でも使えないわけじゃなくって、使える例を沢山だしてあるのですが、そのうちの数個が古くなっているという感じです。

発売されてはすぐ消えていく教材と違って、長く愛されている教材の証拠といえばそうですね!でも、教材がアップデートされたときは、無償で新しいものがいただけますよ。

ページ数が多いのも、人によっては、気になるところかもしれませんが、大事なのは、実践したあとにちゃんと自分にとって役に立つかどうかです。

章ごとに分かれていますし、読みづらいな~と感じたことがない教材なのでページ数が多いのは全く苦になりませんでした

むしろ、商品紹介があれだけ詳しく書いてあって私は感激しました~。

コピーライティングのテクニックはなし!

才ゼロは煽らなくても、自然体で買われるようになる方向を目指せるので、売ることに特化したコピーライティングのことは書いていません。

コピーライティングってテクニックですが、才ゼロで学べるのは文章の本当の基礎の部分。

木でいえば根っこにあたるところ。

枝葉のテクニックよりもずっと大事なところです。
基礎がだめだったら、コピーライティングを勉強するのは、早いと思います…

コピーライティングまで、ゴリゴリやりたい人にとっては、物足りなさを感じるかもしれません。

そういう人は、追加して別の教材で学んだ方がいいでしょう。

才ゼロ導入が早いほうが、これからのAIライティングの世界で生き残っていける

ChatGPTやAIを使った記事の書き方が、ブームになっています
この流れって、どんどん進んでいくと思います。

だって、記事が勝手に出来上がりますから(まだまだ機械っぽいけど)

じゃあ人間のWEBライターさんは必要ないのかというと、全くそんなことなくて

AIの記事になくて、人間の書く記事にしかないもの

体験だったり、感情だったり、本当に悩みを理解した人が書いた文章だったり、人の温かみを感じる文章ですね。

そういう、「この人の文章がすきだな~~~!」って感じる文章。そういう文章読んだときにファンになるんですよね。

そういう方向性を目指すなら、才ゼロを早く導入して学びましょう!

AIの記事にはファンってつかないとおもう。だって、AIの感情とか書いてくれないから。
才ゼロで学ぶとファンがつくような文章を目指せますので、しんどいAIとの競争をしなくて良くなります。

ぎゃくに、AIが書くようなきれいな文章を目指したい人はどんどん、しんどい競争にさらされていくと思います。

人間にしかかけない個性のある文章を目指したい方は、才ゼロで学びましょう

個性的な文章をかければ無敵?!

才ゼロには書いていないこと

才ゼロにはブログを作る前のマーケティング的な要素は書いていません。
「どんなブログを作ったら稼ぎやすいのか!」

ずばり、気になりますよね。
自分が楽しく記事が書けて、しかも稼げるブログってどうやって見つければいいの?
ニッチ分野でSEO対策を一切せずとも、人がたくさんきてくれるブログを作るのが得意な私が、

「自分だけの稼げるブログの見つけ方」を特典としておつけすることにしました。(現在作成中!)

作者のねこヨーグルトさんについて

いつものアイコン
顔つきのアイコン

作者のねこヨーグルトさんはもともとは、プログラマーで文章はとても苦手だったとのことです。

でもある日会社で突然WEB記事を書くように命じられてしまって、ひいひい言いながらも、
なんと毎週、Yahooニュースに掲載されるまでなったWEBライターさんです。

そして今も現役でブログやメルマガをされています。
ご本人はあまり、お金の話をされないのですがアフィリエイト実績も素晴らしくって、一つのASPだけで750万以上、報酬を上げていたり、3万円のセミナーを開催されたときも即満席にする実績のあるお方。。

実は、わたしは何回もメールでやり取りしたり、WEB懇親会でお会いしてお話したことがあるんです。

メールで質問をしたときも、思った以上に早くお返事をくださって、
しかも、すごく丁寧に回答してくれました。その時の私の疑問はスッキリ解消♪

この界隈だと、「メールしても返事くれなかった」とか、「3日後にものすごいそっけない返事が来て何も疑問解消出来なかった…」とか聞いたことあったので、恐る恐るだったんですけど、全然そんなことなかったです。

ねこヨーグルトさんのかく文章そのままな感じの、優しくて誠実な方でした!

このWEBやネットビジネス界では珍しいくらい、ギラギラしたところがない、地に足がついてる!って感じの好青年な方です。

才ゼロは高いのか?

実際、お値段のことが気になりますよね。才ゼロは15,000円なのでけしてお安くはないです。

ですが今まで買った何冊ものライティング本だったり、有料noteを買ってみたり。

それでなお、
記事書きに苦労して、2時間も3時間もかかったのに、報酬がさっぱり発生しなかったり(;_;) 

時間もお金も無駄にしたな~という実感が私にはあるので、15,000円以上の価値は感じています。

わたしがブログで1年半でかせげた金額はトータルで157,592円なので、元はとれています。

さらにブログをやっていなくても、才ゼロで学んで、WEBライターをはじめたら、15000円を稼ぐことは1~2ヶ月で達成できますよ。大げさでなく…。

あとは、あなたが価値を感じて、早く手にするかしないかだけです。

才ゼロが向いている人・向いていない人

さて、そんなブログやアフィリエイトで稼ぎたいと思っている人にかなりオススメできる教材の才ゼロなのですが、向いていない人もいます。

才ゼロが向いている人

  • WEBライティングでこれ以上悩みたくない人
  • あおらないでも、自然に商品を売りたい人
  • そもそも何を書いていいのかわからない人
  • 書くときに、何回も何回も手が止まる人
  • 記事は書けるけど、読み返すとわかりにくい人
  • 自分のブログにファンが欲しい人
  • 苦じゃなく記事書きが出来るようになりたい人
  • これからブログを始めたい人

こんな方には、才ゼロはおすすめですし、力になれると思います。

才ゼロが向いていない人

  • 読んだだけで記事を書かない人
  • すでに基本はできてるからコピーライティングなど上級者向きのテクニックを勉強したい人
  • 簡単に楽にすぐ稼げる裏技を探している人
  • すでに自分のブログにファンもいて、満足できるPVがあるひと
  • 人を引き付ける文章がすでにかけている人

こんな方は、才ゼロは向いていないのでおすすめしません…。

才ゼロを買ってからやること!

才ゼロは実践しないと意味がない教材です(どの教材もそうですけど…)

購入してからの流れはこんな感じ!

  1. 購入者だけの超実践フォローメールに登録する
  2. 超実践フォローメールに書いてあるとおり、才ゼロを読み進めて実践!
  3. 作者のねこヨーさんに感想をおくってみる
  4. 自分で記事を書いてみる!

購入者だけの超実践フォローメールに登録する

購入者だけのフォローメールがありますので登録しましょう!

これが、そばについて見てくれているガイド的な感じで実践のフォローをしてくれますよ。

超実践フォローメールに書いてあるとおり、才ゼロを読み進める

フォローメールに進め方が書いてあるので、どう進めたらいいのかわからなくても大丈夫です。

とりあえず、フォローメールのとおりに進めましょう!あ、メールの配信ペースにあわせなくても大丈夫です。

実践の目安になるので、どんどん活用しちゃいましょう。

作者のねこヨーさんに感想をおくってみる

感想をおくるところが毎回ついていますので、その時、実践した感想をおくってみましょう。

感想をおくるだけでも、自分のなかに定着するのでおすすめです。

作者の方に送るなんて、恥ずかしい…という方は私に送ってください!^^

フォローさせていただきますよ♪

みゆの特典付きで才ゼロを購入する!

データと配送版どっちがいいの?

才ゼロは印刷されて届く配送版もあります。でもプラスで4000円かかります。

自分でプリントして製本する手間を考えると、高いとは思わないけど、わたしはデータで購入して印刷して使っていますよ!

データだと、スマホに入れて、電車や移動中に見れるので、移動が多い人は便利ですね。

よく見る章を印刷しておくと便利です。

ただ、データ版を購入した後に、追加料金をはらって配送版を送ってもらうことは出来ないので

はじめにどちらが自分に向いているか決めておきましょう。

みゆの特典を見てみる

「自分だけの稼げるブログの見つけ方」を特典としておつけすることにしました。(現在作成中!)

ちょっとまった!その商品大丈夫?ASPで選んだらダメな地雷商品の見分け方

才ゼロ一緒にがんばるコミュニティへの参加権利

才ゼロの総合的な感想とまとめ

才ゼロに関しては、ブログをはじめてから2年くらい立ってから手にした教材でした。

素直な感想は、1番はじめのころに知りたかったな~そうしたらもっと早く報酬出てたのに…と思ったのが本音です。

実際に、他の色々なライティング本って買っても、作業のお供になったことがないんですよね。


ブログ記事を書くときに、横において置きたい、

見ながら作業したい、と感じて実際そうしているのは才ゼロだけです。

なので、今後色々なWEBライティング本が発売されても、ほしいと思わなくなりましたね。

もちろん初心者さん向けに、とてもおすすめできるものですが、中級者以上の人が手にしても学ぶところが沢山あると思います。

才ゼロを手にしなかったら、今もちょくちょく、記事を書くときに手が止まっていたかもしれません…!

才ゼロの良さに気づいたあなたは、ぜひ購入してすらすらブログで稼げる仲間になりましょう!

記事で悩むのはもうこれで最後にしましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました